★自動貸出返却装置(ABC-ST)です。 貸出できる資料は、当分の間、表紙にバーコードラベルが貼ってある原則として 開架図書、製本雑誌だけです。 貸出種別は一般貸出のみで、特別貸出や卒論貸出は貸出できません。 図書館1階コピー機コーナー横に設置にしています。 |
![]() |
(1)貸出の場合、まず右上の貸出ボタンを
押してください。
(更新する場合は延長ボタン を押して下さい。以下は同じです。) 基本的に画面の案内にしたがって、操作して下さい。 なお、返却の場合には本を所定の位置に置いて、画面に書名が 表示されたら、その時点で処理は終了です。 返却した本は、お手数ですが、側に置いていますブックトラック に乗せてください。 |
![]() |
(2)次に学生証、一般利用者証の 磁気(黒のストライプ)を右上に位置するようにして、 カード入口 から挿入します。 |
![]() |
(3)学生証等が読み込まれると 画面上のとおり、利用者IDと氏名が表示されます。 |
![]() |
(4)本を置くように画面に指示が出たら バーコードを上にし、背表紙を奥につけ 右から左へ本を台の上で滑らせるように 位置を合わせるとうまく処理できます。 |
![]() |
(5)貸出処理は制限冊数まで続けてできます。(連続処理) 手続きが終わった本や次の本を 台のうえに置かないようにして下さい。 (写真は悪い置き方) |
![]() |
(6)すべての貸出が終わったら 画面の右横の終ボタン を押してください。 |
![]() |
(7)右側の学生証または一般利用証を挿入した 挿入口から学生証等をとり、さらに 左のレシートプリンタから貸出した図書等の 情報が印刷されたレシートが出力されます。 以上で手続きは完了です。 レシートが切れた場合には、貸出処理等ができませんので、 カウンターの職員に直ちにお知らせ下さい。 |
![]() |