企画展示2024(図書館)

図書館ホームへ

企画展示

 旦野原図書館では、企画展示を行っています。 

 過去の企画展示 企画展示2023 企画展示2022 企画展示2021
  企画展示2020   企画展示2019  企画展示2018  企画展示2017
 企画展示2016 企画展示2015  企画展示2014

<3月企画展示>――――――――――――――――――――――――

頑張れ!新生活展

大分大学学術情報拠点(図書館)では、「頑張れ!新生活展」を開催中!
「大学のこと」「生活のこと」「大分県のこと」の三つに分けて、新生活にぴったりの本を選びました。
図書館は、みなさんの新生活を本で応援します!
ぜひ、図書館に足を運んでみてください。


◆期間:期間:2025年3月24日~2025年5月25日

◆場所:旦野原図書館1階ブラウジングエリア

3月企画展示タイトル一覧(PDF)



<2月ミニ展示>――――――――――――――――――――――――

ザ・キャビンカンパニー展

大分大学学術情報拠点(図書館)では、ミニ展示「ザ・キャビンカンパニー展」を開催中です。
ザ・キャビンカンパニーは大分県出身の2人組絵本作家。
大分県立美術館(OPAM)でも展覧会が開催されています。
ぜひご覧ください。

◆OPAM「童堂賛歌」
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/1543

◆期間:期間:2025年2月14日~2025年3月20日

◆場所:旦野原図書館1階ブラウジングエリア

2月ミニ展示タイトル一覧(PDF)



<1月企画展示>――――――――――――――――――――――――

レポートの書き方相談デスク展-チュータおすすめの本-

大分大学学術情報拠点(図書館)では、「レポートの書き方相談デスク展-チュータおすすめの本-」を開催中!
相談デスクのチュータさんが、みなさんにおすすめする本を選んでくれました。
また過去の相談デスクチュータが作成した「レポートの書き方ガイド」や「私の卒論体験記」も配布中。

レポートの書き方相談デスクは、毎月4回開催しています。
レポートのお悩みはぜひ相談デスクへ!


【レポートの書き方相談デスクのページ】
https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html



◆期間:2024年12月25日(水)~2025年3月2日(日)
◆場所:旦野原図書館1階ブラウジングエリア

1月企画展示タイトル一覧(PDF)



<11月企画展示>――――――――――――――――――――――――

大学図書館の本-こんな本、あります-

大分大学学術情報拠点(図書館)では、「大学図書館の本-こんな本、あります-」を開催中!
大学図書館にはいろいろな蔵書がありますが、なかなかじっくりと見る機会は少ないのではないでしょうか?
今回の展示では学術雑誌や洋図書など、大学図書館ならではの本を展示しました。
是非お越しください!
◆期間:2024年11月1日(金)~11月29日(金) 12月15日(日)まで延長!
◆場所:旦野原図書館1階ブラウジングエリア

1月企画展示タイトル一覧(PDF)



<10月ミニ企画展示>――――――――――――――――――――――――

オープンアクセス加速化展

大分大学学術情報拠点(図書館/医学図書館)では、「オープンアクセス加速化展」を開催中!
オープンアクセスウィークに合わせ、オープンアクセス関連の図書や雑誌を展示しています。
「オープンアクセスって何?」という方のために、オープンアクセスについての解説も掲示しています。
特製クリアファイルも配布中!
是非、お越しください!
オープンアクセスについての解説は、 こちら
◆期間:2024年10月16日(火)~2024年10月31日(木)
◆場所:旦野原図書館/医学図書館

10月企画展示タイトル一覧(PDF)

※オープンアクセスウィークについて →https://www.openaccessweek.org/theme/ja

【図書館】

【医学図書館】

<9月ミニ企画展示>――――――――――――――――――――――――

中学生が選ぶ!大学生におすすめしたい本

大分大学図書館(旦野原)では、現在「中学生が選ぶ!大学生におすすめしたい本」を開催中です!
職場体験に来た中学生の2人が、大学生におすすめしたい本を選んでくれました。
POPやポスターも自分たちで作ってくれました。
ぜひ、ご覧ください!

◆期間:2024年9月4日(水)~2024年9月29日(日)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

<9月企画展示>――――――――――――――――――――――――

ライティング・サポート展

大分大学図書館(旦野原)では、現在「ライティング・サポート展」を開催しています!
レポートの書き方相談デスクのチュータが、
みなさんのレポートや卒論の執筆にぴったりの本を選んでくれました。
POPやポスターも自分たちで作ってくれました。
ぜひ、ご覧ください!
ぜひ日々の学習・研究にお役立てください!
レポートの書き方相談デスクは後期も絶賛開催中です!
詳しくはこちらから

https://www.lib.oita-u.ac.jp/lib_s/gakusyu_shien/writing_desk.html

◆期間:2024年9月2日(月)~2024年10月14日(月)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

9月企画展示タイトル一覧(PDF)

<8月企画展示>――――――――――――――――――――――――

水展

大分大学図書館(旦野原)では、現在「水展」を開催中!
身近だからこそ、普段あまり意識していないのではないでしょうか?
大分県土木建築部河川課「おおいた水の日2024」との連携企画です。
この機会に私たちの生活に欠かせない「水」について考えてみませんか?
ぜひお越しください!
※本展示は大分県土木建築部河川課「おおいた水の日2024」と連携して実施しています。
※7月企画展示「養老孟司先生と虫展」との同時開催です。

◆期間:2024年8月1日(木)~2024年9月1日(日)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

8月企画展示タイトル一覧(PDF)

<7月企画展示>――――――――――――――――――――――――

養老孟司先生と虫展

旦野原図書館では、7月12日から「養老孟司先生と虫展」を開催中です。
大分県立美術館(OPAM)で開催中の『養老孟司と小檜山賢二「虫展」』とのコラボ企画です!
学生が授業で制作した標本も展示しています。
ぜひお越しください!
※本展示は大分県立美術館(OPAM)と連携して実施しています。

https://www.opam.jp/

◆期間:2024年7月12日(金)~2024年8月25日(日)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

7月企画展示タイトル一覧(PDF)

<6月企画展示>――――――――――――――――――――――――

防災展

旦野原図書館では、6月7日から「防災展」を開催中です。
地震、土砂崩れ、豪雨…。
災害は恐ろしいものですが、知識を持つことで少しでも被害を軽減することができるかもしれません。
今回の展示をきっかけにして、ぜひ災害について考えるきっかけにしてみてください!
※本展示は大分大学減災・復興デザイン教育研究センターと連携して実施しています。

https://www.cerd.oita-u.ac.jp/

◆期間:2024年6月7日(金)~2024年7月7日(日)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

6月企画展示タイトル一覧(PDF)

<4月企画展示>――――――――――――――――――――――――

新生活応援展

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
旦野原図書館1階にて、4月企画展示「新生活応援展」を開催中です。
新生活にぴったりの本をそろえました。
旦野原図書館はみなさんの新生活を本で応援します。
電子ブックも取り揃えていますので、ぜひお越しください!

◆期間:2024年3月28日(木)~2024年5月28日(火)
◆場所:旦野原図書館1階多目的エリア

4月企画展示タイトル一覧(PDF)

――――――――――――――――――――――――